手汗、指汗のせいでデレステ、白猫、スクフェス、音ゲーができない人の指汗対策グッズはこれ

  • 指からの汗が半端なくてデレステのフリックでスマホが引っ掛かる
  • スクフェスをやってても指汗でコンボが切れる
  • 白猫、白テニをやっていても手汗でうまく操作できない
  • 音ゲー全般がもう無理

なんとしてでも手汗・指汗を止めて、快適に音ゲーをプレイしたいと思っていませんか?

私も手汗、足汗、指汗がひどく、色々な音ゲー・アクションゲーをやりましたが、スワイプしても全然反応しないし、今まで反応してたのが突然止まったり、引っかかって判定されていなかったり…。

手汗・指汗の原因は自律神経の乱れと言われていて、自分の力で自律神経を整えるのは気の遠くなる時間と労力が必要です。
なぜなら、自律神経が乱れる原因は多岐にわたるため、その原因が見つかりにくく、原因が分からないまま改善することはありえないからです。

でも、手汗や指汗は抑えることができます。

手汗が出ていてもスマホが反応する方法や、スマホ自体に手汗対策をする方法、根本的に手汗自体を止める方法などもあります。
自分に合った手汗対策をしてもらうために、手汗で音ゲーができなかった私が実際に全て利用して試しています。
メリット、デメリットを贔屓目なくしっかりと評価しています。
きっとあなたの求めていた手汗対策が見つかります。

そもそも手汗は発汗を促す自律神経が乱れることが原因だった!


手汗の原因は、自律神経の乱れ。

手汗・指汗を止めたいと思ったあなたはもしかしたらどこかで目にしたことがあると思います。

でも、自律神経が乱れるとなんで汗が沢山出るか知っていますか?

自律神経は体や精神にストレスや緊張を感じると汗を出す指令を出します。
この自律神経が何らかの原因で乱れると、本来はストレスでも緊張感でもない場面でも誤認識したり、些細なことでも大きなストレスと間違えたりして、無意識に汗が沢山出てしまうのです。

そして一番厄介なのが、自律神経が乱れる原因は分かっていないということです。
人によって要因が様々なことと、何の原因もなく乱れることもあるため、私たちが意識的に自律神経を整えることは難しいのです。はっきり言って原因不明のまま自律神経を整えるのは不可能と言っても良いでしょう。

でも、安心してください。
自律神経を整えるのは難しくても、手汗・指汗が沢山でるひとでも、障害を最小限にスマホゲームをすることはできます!
それは、いままでに手汗、指汗で悩んでいた先人たちの対策方法があるからです。

指汗を抑える対策グッズ1:手汗専用制汗剤ファリネを使う


私の中で最も効果を感じられた方法で、汗専用の制汗剤を使う方法もあります。

基本的に市販品も多く、手に入れやすいグッズではあると思いますが、私はファリネを使っていて、手汗はもちろんですが指汗は全く出なくなりました。使って良かったと思って今もほぼ毎日使っています。

ファリネの特長はパウダーがすぐに手になじんで粉っぽさが無くなるのは当然ですが、手のひらから指まで満遍なく一度付けると、少なくても2,3時間は手汗、指汗が出ないということです。

スマホゲーム、特に音ゲーやアクションゲームをプレイしているあなたにファリネをおすすめしたいのは、私自身が使っていて、ファリネはベタベタしないし、パウダーが手に浸透するので、スマホにつくことがなかったことです。

メリットは、満足度92.3%もあり、効果は認められているということ。
デメリットは、価格が高いこと。

でも、ファリネなら大丈夫です。
ファリネは期間限定の特典として定期購入であれば今だけ初月は定価の70%引きの約2,880円(税込・送料無料)で購入できます。

手汗制汗剤をまとめた記事はこちら

指汗を抑える対策グッズ2:セロハンテープを少しだけ指先に貼る

こんな簡単な方法でいいのでしょうか?いいんです!

セロハンテープを指の先に少し着くように切って貼っていきます。
指全部に張ると逆に反応しなくなるので気を付けてください。

この対策の方法は指汗が出る部分を減らして誤反応を減らすことを目的としています。

メリットは、セロハンテープなら費用が安いということ。大体1個100円位です。
デメリットは、頻繁に貼り替えないとすぐはがれるということ。

実際に私は指汗がすごいことと、異物が指についている感覚が気持ち悪くて何度も使いませんでした。
気が付くと、いつもの2倍くらい指汗が出てくることもあって、使えなかったです。
テープがはがれてスマホ画面に付くとそれはそれで面倒でしたし(笑)

指汗を抑える対策グッズ3:ベビーパウダーをつける

これは昔から言われている方法ですよね。
ベビーパウダーで指先をサラサラにすることで指汗を抑えてゲームをスムーズに進めることができます。

メリットは、ベビーパウダーは水分を吸ってくれるのでサラサラ感が続くこと。
デメリットは、粉がスマホの隙間に入ること。

価格は1缶300円程度です。

最初は気にならなかったんですが、爪とかについているベビーパウダーが少しずつスマホの画面と本体の隙間に入っているのを見て、これはなんか嫌だなあと思い、便利でしたがやめました。

実際に調べてみると、ベビーパウダーを使い続けてスマホが粉っぽくなるだけでなく、パウダーと指との摩擦で画面が傷だらけになってしまったという人もいたようです。
しっかり浸透させてから使わないと、スマホの寿命がどんどん削られていってしまうようなので、注意して使うようにしましょう!

指汗を抑える対策グッズ4:タッチペンを使う


おススメしておいてなんですが、今現在、私は全く使っていません。
理由はプレイスキルが著しく下がるからです。
プレイスキルもあるとは思いますが、アクション系ならまだしも、音ゲーは確実に無理でした。

メリットは、金額が100均~3000円以上するなかで自分に合ったものが探しやすく選びやすいこと。
デメリットは、自分のプレイスキルが下がりやすいことと、タッチペン自体自分に合わない可能性があること。

私も数本持っています。
自分に合うペンを探すために何本か買いましたが、結局私自身がタッチペンと相性が悪かったのか使いにくい印象だけが残りました。
それと、手汗がひどくてタッチペンが滑ったのもやめた理由のひとつです。

指汗を抑える対策グッズ5:スマホ用指サックを使ってプレイする

実はスマホ専用の指サックが販売されているって知ってますか?

最近はたくさんの指サックが販売されているようなのですが、私が実際に使ったことある商品をご紹介します。
それはYUBISAKI(ゆびさき)という商品です。


この商品はいろんな色があるのですが、私はこの色を使っています。
使い方はいたって簡単で、指にはめて使うだけです。

少しだけ窮屈な感じがしますが、使い勝手もよく、サクサクスマホが使えます。

メリットは、指先だけなので蒸れにくく、色も選べるので気分転換にも使えること。
デメリットは、着けている感覚が煩わしく、それを意識して余計に汗をかいてしまうこと。

私はこの指サックを使ってはいるものの、何となく圧迫されている感じがして煩わしく感じたので、そっちに意識が集中してしまい、余計に指汗が出るという悪循環に悩み、超時間使うことは亡くなりました。
私のように意識してしまう人にとっては慣れるまでは大変です。

指汗を抑える対策グッズ6:アンチグレアなどのフィルムを貼る


アンチグレアタイプのフィルムは表面がサラサラしており、指汗をかいていても問題なくサラッとスライドさせていくことが出来ます。サラサラの表面のため指紋が付きにくく、指汗の状態でもまるで指汗がないかのように見えます。
価格も比較的安く購入することができ、使い勝手が良い商品と言えます。

メリットは、サラサラ感が異常に高いこと。
デメリットは、画面の発色が悪くなるということです。
鮮やかな発色性で知られるiphoneのRetinaディスプレイなどではその発色性の悪さにびっくりします。
「スマホにうつる映像も併せて楽しんでいる」という方にはすこしお勧めしにくいです。

私の使っているスマホはスペックが低く、楽しめる画質とはとても言えないのでアンチグレアのフィルムを貼っています。
発色が悪くなるのは確かに感じますが、元が悪いのであきらめています。
そして、サラサラしていてさわり心地なども満足していますが、それ以上に指汗の量が多すぎて、結構指が滑るんですよね。
指汗のまま滑ると結局誤反応することがたまにあり、汗自体を何とかしないと効果が半減してしまうと実感しました。

指汗を感じる程度の人には快適に使えると思いますが、私のように指が濡れる程出てくる人にはアンチグレアだけでの対策だと物足りなく感じてしまうのではないかと思います。

期間限定!ファリネを公式サイトで定期購入すると最大70%引きで購入できる


ここまで手汗対策をご紹介しましたが、実際にファリネを買おうと考えた時に金額の高さで躊躇していませんか?

実は、現在ファリネの公式販売サイトでは、期間限定でファリネを最大70%引きで購入できます。
購入方法は簡単で、ファリネの公式サイトから定期購入をするだけです。

手汗の対策で購入するため、日常的に利用することを考えて購入すると、この割引サービスはかなりコストパフォーマンスが高いと言えます。
それに、手汗対策品なので、自分の使っているペースより早く来たとしても全く問題はありません。

ファリネの購入を検討されている人は、今が買い時です。

自分が一番プレイしやすい方法を探してください

私は手汗や指汗によって困っている人が全て同じ方法で治るとは思っていません。
そんな簡単に治るのであればとっくに悩みなどもなくなっているはずですからね。

汗の状態も量も人それぞれですし、周りに流されて使うとかよりかは自分が一番プレイしやすいように、その方法を探すことが一番のベストだと思います。

私はファリネを使うことで、今はいろんな音ゲーをプレイしています。
私自身はかなり効果を感じますが、これも人それぞれです。

自分に一番合った対策方法で満足のいくプレイをしてください。

この記事を読んだ人はこちらの記事も読んでいます

      2019/01/21

 - 手汗を抑える, 指汗