手汗でマンガがヨレヨレになる人は手汗専用制汗剤で一発解決
手汗の人に多いのが、マンガの表紙とページの端がヨレヨレになってしまうことです。
表紙については、ヨレヨレにならない場合は指型の手垢のようなものが残りますよね。
私はジョジョの奇妙な冒険という漫画をコレクションしていますが、すぐにヨレヨレになってしまうので、かなり気を付けて読んでいました。
この手汗のせいで人から漫画を借りるのも出来ず、読みたい漫画があるときはマンガ喫茶などで読むこともありました。
でも、今は違います。
私が使っている手汗専用制汗剤のファリネを使い始めてから手汗が出なくなってきました。
今では素手でマンガを読みますし、本屋さんでつけてくれる紙のブックカバーも綺麗な状態のままになりました。
そもそもの手汗の原因となぜファリネが効果があるのかを説明します。
手汗の原因は精神的なストレスや緊張から自律神経が乱れて大量に出る
手汗の原因は色々ありますが、手汗が多い人の多くは自律神経の乱れと言われています。
自律神経の中の交感神経は、ストレスを受けたり、緊張状態が続くと、汗を出す指令を出します。
交感神経からの指令で、皮膚の表面にある汗腺から汗が出てくるというわけです。
私達手汗で悩んでいる人たちは、緊張やストレスに少し弱い人なのかもしれません。
しかし、全然緊張していなくても、ストレスを感じていなくても手汗が大量に出てくることがありますよね?
それは自律神経が乱れているから起こるのです。
自律神経の乱れの原因についてはまだ完全に解明されていませんが、交感神経が変に敏感になり、ストレスや緊張ではないものまで汗を出すきっかけになってしまっているようです。
これによって、少し集中したりするとすぐに大量に汗をかくというわけです。
手汗制汗剤ファリネは汗腺に入り込んで汗を出しにくくする
手汗制汗剤のファリネはパウダータイプの制汗剤で、使用するとパウダーが汗腺に入り込み、汗の出口をふさぎます。
それだけでなく、ファリネの主成分は皮膚を収縮させる成分も入っているので、皮膚全体が引き締まって、汗の出てくる汗腺がかなり狭くなります。
汗腺が狭くなることで、汗がほとんど出なくなります。
しかし、少しだけデメリットもあります。
それは、ファリネは1回の使用で大体3時間位しか持ちません。
たったこれだけ?と思う人もいますが、日常生活の中で使い続けるとなると、数時間に一回ファリネを塗り直すのは結構手間ですよね。
でも考えてみてください。
朝、仕事が始まる前に1回つけて、お昼前に1回、夕方1回で日中はほとんど汗が出なくなるので、塗り直しの機会はうかがわなくても自然とあります。
しかも、漫画を読むということであれば、数冊に1回はトイレなどで動きますよね?
その時に塗り直すイメージであれば全く問題ないですよね。
だから、手間はかかりますが、ファリネを塗り直す機会は沢山あります!
実際に私が使った感想やリアルに使っている人の口コミを纏めているので参考にしてください。
手汗に絶大な効果があるファリネが公式サイトで期間限定値引きをしている!
ここまでファリネの効果について見ていく中で、漫画を読むのに適していることはわかっていただけたと思います。
しかし、ファリネは結構高い…。
でも安心してください。
期間限定で、今だけは安く購入することができるんです。
安く購入する方法は簡単!
公式サイトで定期購入をするだけです。
実は今、公式サイトで定期購入すると、最大で定価の70%引きで買うことができるんです。
ファリネは日常的に使えるものですし、手汗で困ることはマンガだけではありません。
日常の様々な手汗の対策に使えるので、沢山あって困るということもありません。
期間限定なので、今購入することが一番コスパが高いと思います。
色んな種類の制汗剤を試して自分に合うものを使った方が満足度は高い
最近は様々な手汗専用の制汗剤が販売されています。
私が使っているパウダータイプから、クリームタイプ、ロールタイプなどがあります。
どれもメリットとデメリット、合う合わないがあると思います。
いろんな方法があるので自分に合った制汗剤を使った方が良いと思います。
自分に合わないけど手汗が止まるというのは問題がすり替わっただけで何の解決になりません。
自分に合う方法で一番いいものを使って手汗を止められるのが一番いいと思います。
是非自分にあう方法を探してください。
2017/09/17