手汗は遺伝する?手汗に悩む私が実体験を紹介します
手汗って遺伝するの?
そんなことを手汗に悩みながら大人になって、結婚する頃になるとよく思います。
私もよく考えていました。
私の場合は大体5歳くらいから自分の手汗について気になるようになりました。
人より汗っかきかな?程度でしたが、徐々にノートの紙がクルクルと丸く曲がり、テーブルに手を置けば手形がつき、ドアノブ、電話はびちょびちょ…。
最近までスマホも誤作動するレベルの手汗でした。
そんな私が手汗が遺伝するのかという疑問を持ったのは結婚間近になってからです。
「この人と結婚して、子どもが生まれて来たら、その子の手の平は大丈夫かなぁ」と。
そこで色々と調べてみることにしました。
私が調べた内容と、実際に生まれた私の子の現状をご紹介します。
手汗は遺伝しないがワキガは遺伝するって変じゃないですか?
最初から結論ですが、手汗は遺伝しません。
というよりか、遺伝しないものと考えられています。
遺伝に関しては全てにおいて明確にはわかりませんが、遺伝しやすいものではないとされています。
まずは一安心。
でも、ワキガは遺伝する、と聞いたことがあります。
どちらも汗による悩みだと思うのですが、ワキガが遺伝して、手汗が遺伝しない理由はあるのでしょうか?
汗腺の数が遺伝しやすいからワキガが遺伝すると言われている。じゃあ手汗は?
実はワキガが遺伝しやすいと言われているのは汗が出る部分である汗腺の数が遺伝しやすいことから、汗が出る穴が多い=ワキガになりやすいと言われているようなのです。
確かにその理論は正しいと思います。
じゃあ、手汗はその考え方だと遺伝するんじゃないか?と思う人は多いかと思います。
しかし、手汗は遺伝しないとされています。
そもそも、ワキガと手汗は出てくる汗腺の種類が違います。
こちらの画像を見てください。
ワキガの原因となる汗は毛穴近くのアポクリン線という汗腺から出ます。
手汗の原因となる汗はエクリン線という汗腺から出ます。
アポクリン線は外が暑かったりといった外部の要因から体温調節をするために多く出てくる汗です。
逆にエクリン線は精神的な要因で出る汗腺で、緊張から冷や汗などが代表的な汗です。
これらの特徴から考えると汗腺の数が多いからワキガになる可能性は高くても、手汗に悩むようになるとは言えないことが分かりますよね。
汗腺の性質から見てもわかるように手汗は遺伝しないのです。
親族から子供に遺伝するのは性格等
手汗の体質自体は遺伝しないということにかなりの信ぴょう性が出てきたことがわかりました。
しかし、注意しなければいけないことがあります。
それは、子どもは親の性格に似てしまう傾向にあるということです。
これは遺伝でもあり、環境も要因の一つとなります。
外に出ていろんなアクティビティをする親であればアウトドアな子供に育ちますし、屋内でできる読書や芸術鑑賞が好きな親であれば必然的にインドアなものを好きになりやすいですよね。
これと同じで、親が精神的にストレスをためやすかったりすると、子どもも同じようになってしまうことがあります。
性格が似通ってしまうことで、精神的な負担を感じやすくなってしまい、汗腺も多いから手汗に悩むようになる、ということは考えられるのです。
将来生まれる子供を手汗で悩ませないようにするためには自分が自信を持つことが必要
子供を手汗で悩ませないようにしたい。
もしそう考えているのであればまずは自分に自信を持つようにしてください。
その方法は人それぞれですが、何か自分の好きなことで自分を持つ人がいたり、誰かに褒められて自信を持つ人もいるでしょう。
私の場合は手汗の対策をして、今までよりもかなり手汗が減ったことで、自分自身に対して自信を持つことが出来ました。
自信を持つと、本当に気持ち程度ですが、手汗の量が減ったような気もします(笑)。
自分に自信を持つことで子どもも自信を持つことが出来るのではないでしょうか。
私の子供は今のところ手汗が出過ぎることはない
さて、私の子供は生まれてから現在まででどういう状態かを紹介します。
実は、産まれた時には手がヌルヌルに濡れていました。もちろん本人が舐めていたわけではありません。
触った瞬間に「遺伝したのか…」なんて思ったりもしましたが、検診の時にお医者さんに言われたのは「これは手汗の症状ではなく、汗腺の数が集中してるのが手と足だから出ているだけで、一般的な量ですよ」と言われたことです。
そこからはあまり気にしないで、手の中のごみを取るときなどに濡れたタオルでこまめに拭いてあげたりするうちに手汗は止まりました。
そこから成長して現在。
本人を見る限りでは手汗は出ていないように感じます。
少なくとも今の私よりは手汗が出ていません。
遺伝しているわけではないということが少しずつですが分かってきています。
私の実体験では遺伝していないと思います
結論としては、私の子供を見る限りでは遺伝はないものだと思っていいと思います。
今後、2人目、3人目が出来た時はそれはそれで少し不安ですが、それでも1人目で手汗の症状が出ていないこと。
私自身が手汗を抑えられるようになって自信を持つことが出来たことがないより大きいと思うので、不安よりも次の子が出来た時の楽しみの方が大きいと思えるようになりました。
子供に手汗が遺伝するかも…と不安を持っているあなた。
大丈夫です。手汗は遺伝しません。
自信をもって子供と接してあげてください。
2017/10/03