たったの30分で手汗のベタベタが気にならない!半身浴の効果的な入り方まとめ


手汗をかいた後になかなか手を洗いに行けないというときはありますよね。
ずっと手汗をかいているならいいのですが、手汗が出ていない時があるのも事実です。
そういったときに必ず起こることは、手汗でベタベタになってしまうこと。
手汗自体にベタベタするような成分はほとんど入っていませんが、運動不足や肥満など、体内環境が悪くなることで体内に残るミネラルやナトリウムが手汗と共に多くなりベタベタしてしまいます。

こちらの記事でもご紹介しましたが、手汗のベタベタを解消するために、半身浴で体内の汗と老廃物を排出してベタベタを無くす方法があります。

半身浴は知っているけど、効果的な入り方なんて知らない!という方は多いのではないでしょうか。

そこで、手汗のベタベタを無くすために一番効果のある半身浴の入り方をまとめました。

半身浴の事前準備:乾いたバスタオルと水を用意する


半身浴をする前に事前に準備しておくものがあります。
それは乾いたバスタオルと水を用意しておくことです。

乾いたタオルは上半身に使います。
半身浴は入っている間にかなりの汗が出ますが、上半身は湯につかることがないので、汗が乾いて体温が急激に下がることがあります。
せっかくの半身浴なのに風邪を引いてしまうことに繋がりますので、乾いたタオルは上半身に掛けるために使いましょう。

水は、入浴前と入浴中に飲むために用意しましょう。
半身浴で出る汗の量は非常に多く、のぼせてしまうこともあるため、入浴前に1杯の水をのみ、入浴中にも飲めるようにペットボトルの水などを用意しましょう。
どちらも注意してほしいのは、冷たい水を飲んでしまうと、体がびっくりしてしまい、入浴中に気持ち悪くなってしまう場合があります。
水は常温にしましょう。

半身浴をするときのお風呂のお湯はみぞおちのあたりが浸かる量で38~40℃の熱さにする

半身浴をするときのお湯の量は、湯船につかったときに自分のみぞおちのあたりが浸かる量にするのが目安です。
あまり浅くしてしまうと、冷える面積の方が多くなってしまい、半身浴の効果を高めることができませんし、あまり量が多いと普通の入浴になりかねず、のぼせてしまうので、みぞおちあたりが浸かるぐらいの量が目安とされています。

また、お湯の温度は少しぬるめの38~40℃の暑さに設定してください。
これものぼせ対策のための温度となるのであまり暑くなりすぎないようにしてください。

しっかり準備が出来たら半身浴をしましょう!半身浴は20~30分を目安に入ろう

事前準備が出来たら半身浴を始めましょう。

半身浴をする30分くらい前に水を1杯飲んでおきましょう。
湯船に入る前に、半身浴をする部分はかけ湯をしっかりしましょう。
髪の毛を洗っていたり、上半身にかけ湯をしている場合は水気をよくふき取ってから入りましょう。

半身浴の目安は20~30分です。
自分がのんびりのぼせないくらいの時間であれば何分でも問題ありません。
半身浴中は上半身が冷えやすいので、事前に準備した乾いたタオルをかけてくださいね。

入浴中はリラックスするために音楽を流したり、本を読んだり、スマホをしたりと自由です。
マッサージをする人も多いので、マッサージもお勧めですが、やり過ぎると体を傷めるので注意が必要です。

半身浴は入浴時間が長く、お湯の温度も下がりやすいため、生ぬるいと感じ始めたら足し湯や追い炊きなどで温め直してください。

半身浴が終わったら水分補給とストレッチを忘れずに

半身浴が終わったら水分補給をしましょう。
自分の中では感じていなくても水分はかなり排出されています。
半身浴が終わってしばらくすると急にフラッと来たり、体の熱が取れなかったりと体調を崩しやすくなるので必ず水分を摂るようにしてください。

また、半身浴終了後は簡単なストレッチをしましょう。
体が硬いと冷えの原因にもなり、汗や老廃物が出にくい体質に逆戻りしてしまうことも考えられます。
簡単なもので構わないのでストレッチを行いましょう。
ストレッチでむくみの改善にもつながります。

半身浴でよりリラックスするために、アロマバスにするのもおすすめ

手汗の原因のひとつは自律神経の中の交感神経がストレスを感じるために起こると言われています。
この状態はリラックスをすることでかなり緩和されます。

半身浴をする中で併せてリラックスすることで手汗自体も抑えることができればすごくうれしいですよね!

そこで、半身浴するお湯に少しだけアロマオイルを入れたアロマバスがおススメです。
アロマの中にはリラックス効果が高いものが多く、自分のお気に入りのアロマを入れてお風呂に入ることで湯上りから翌朝までリラックス効果が期待できます。

半身浴で手汗対策をして、快適な毎日を過ごしましょう

半身浴はあまり特別なものを用意することなく入ることができます。
これだけで手汗のベタベタ対策が出来て、アロマバスにすれば手汗対策にもなるとても便利な入浴方法です。

ちょっとした工夫だけで毎日が快適になるのであれば、すごく助かりますよね!

半身浴で快適な毎日を過ごして手汗の悩みを吹き飛ばしましょう!

      2017/08/23

 - 手汗を抑える